2012年8月10日(金)

天王寺公園東側駐車場(夜行バス) → 新宿駅周辺 ◆

パワハラの職場に耐えて耐えて耐えまくって、もう限界!
そうだ会津に旅に行こう!
今回はストレス発散の旅にと、会津若松を選びました。
やっと仕事が終わり、深夜23:00発の夜行バスで新宿に向かいます。
途中、竜王SAで休憩をとった頃に日付が変わりました。

2012年8月11日(土)

関東方面へは順調に進みましたが、朝方に中央道が帰省の渋滞で混雑。
新宿には30分遅れの8:00頃に到着。

新宿(湘南新宿ライン) → 大宮 ◆

ここから長いたびが始まります。
ところが、バスの延着のおかげで、本来乗る予定だった7:48の首都圏を抜ける列車にいきなり乗り遅れ
いつもなら予定より早く到着してくれるバスですが、今回はお盆の帰省ラッシュ、
よみが甘かった・・・

復帰ダイヤを考えたのですが、どうがんばっても間に合わない。
このままでは本日の目的地、会津若松滞在時間がなくなってしまう!

ということで最後の手段を使います。
新幹線ワープ。
しかも、一番安いルートでの新幹線パスを狙います!
こっからは勘と、経験と、ダイヤを早く調べる能力だけが頼りです。
その結果、大宮-宇都宮間の新幹線ワープが一番安くいける事が判明!

というわけで、新幹線ホームより、東北新幹線に乗車しました。

大宮(なすの253号) → 宇都宮 ◆

ほんと、新幹線は早い!
のろのろ走っている普通列車を追い越し、宇都宮に先回りできました!
宇都宮では少し余裕があったので、新幹線の撮影を。



顔同士の連結は格好いいですね!




宇都宮(1541M) → 黒磯(2133M) → 郡山(1227M) → 会津若松 ◆

無事、本来乗車すべき列車に復帰できました!
よし、これで何事もなかったかのように、旅が楽しめるぞ!!
のはずが・・・
あろうことか、車内は満員。
これもお盆の帰省ラッシュの影響か・・・
ラッシュは通勤電車だけで十分満足していますから!
そうやなぁ、よく考えると「お盆におばぁちゃんちに帰りまんねん」っていう「おばぁちゃんち」ってのは大体が東北やなぁ。
これは行き先の設定ミスか、はたまたコースの選定ミスか・・・まっ、これも旅ですね!
というわけで、郡山から磐越西線に入るまで写真撮影など一切できませんでした★

郡山から磐越西線に入るも、やっぱり車内は混雑しています。
ようやく、上戸駅付近で人が減り撮影ができそうです。



広大な田んぼの中を通り抜け、関都駅に着きました。



会津といえばこの山!
会津磐梯山。
別名、会津富士とも呼ばれる美しい山です!
進行方向右手に見えました。



会津若松(徒歩) → 七日町 ◆

13:02、終点の会津若松に着きました。
ここまで乗ってきたのは、赤べこのペイントがしてある719系。



只見線のキハ40と並べて撮影!
その更に奥には、会津鉄道の車両が少しだけ見えています。



朝から何も食べていないし、ずっと席に座れず立ちっぱなし。
正直疲れてきたので、ここらでお昼ご飯!
会津の町を七日町方面に10分ほど歩いたところにある中華料理「大川(だいせん)」に入りました。



ここの名物は白虎ラーメン!
特製スープと自家製麺、そこに会津の山菜が大量に入ったラーメン
すっごくおいしかったです!!



ラーメンを味わった後は、只見線の七日町駅まで歩きます。
会津の古い町並み、酒蔵、そして漆器のお店。
この古い町並みが、私の好きな観光地ベスト3に入るのです。
途中、小奇麗な酒蔵「鶴乃江酒造」で実家にお酒を送りました。
大吟醸の山田錦ゆりを試飲しましたが、すっきりとしたおいしいお酒ですごく気に入りました。
そこから徒歩5分ほどで、七日町駅に着きました。

七日町駅は昭和ロマンのレトロな駅舎になっています。
駅には喫茶店「駅カフェ」が併設されていて、おみやげ物も売っています。



七日町駅の駅看板。
会津の酒蔵が背景のデザイン看板が設置してあります。



1面1線の小さなホームです。




14:23、只見線を走ってきた会津若松行きのキハ40が到着。



再び会津若松に戻ってきました。
到着した隣のホームには、会津鉄道のAIZUマウントエクスプレスが停車中。
派手なデザインですね。



車両基地にはSLばんえつ物語の客車が停車中。
そしてこの先、磐越西線を進むキハ47。



只見線キハ40(東北色)と磐越西線キハ47(新新潟色)が並ぶ。



会津若松(233D) → 山都 ◆

会津若松は6分ほどの滞在で磐越西線を進み、次の目的地、山都駅を目指します。
山都駅はSLばんえつ物語の停車駅でもあり、うわさではこの駅に駅ノートがあるとか。
本当にあるの?
今回は磐越西線内で一駅下車するのと、駅ノートの確認の為、訪問しました。
15:01、山都駅到着、とても静かな駅でした。




これは、ランプ小屋!
旧国鉄時代、ランプに使う燃料などの危険物を格納するため、駅舎とは別に建てられたレンガ造りの頑丈な建物がランプ小屋。
今もそのままの形で残る、鉄道遺産のひとつです。




山都駅の案内の書かれた丸い駅看板。
内容はあまり興味なかったので(ry。



駅前。
あまり人の気配がありませんが、一軒だけラーメン屋がありました。
会津で食べなくてもここで食べれたなぁ・・・
こういうところのラーメンってかなり穴場ですよね!!




駅前の観光案内版。
残念ながら駅から少し離れたところに、いろいろと面白そうなスポットがあるようです。



さらに駅前散策。
綺麗な川が流れています。
すごい波紋ひとつない穏やかな川!!
くっきりと対岸の景色を映し出しています。




ランプ小屋を反対から。
青々とした木々に、レトロなランプ小屋。
すごく絵になります!



公園の木のくぼみから、小さな葉っぱが顔を覗かせています。
強く生きるんだ!というような生命力を感じました。



駅舎の中に戻りました。
残念ながら駅ノートはありませんでした。
その代わり、駅車内にはSLや四季折々の風景写真の展示があります。



駅を通り抜けて、ホームに。
ホームの端は花壇になっていて、夏らしい花が精一杯咲いています!



太陽の花、ひまわり!
見事な咲きっぷりです!




かなりアップで撮影しました。
ハチやチョウからみると、こんな風に見えるのでしょうか。
あっ、複眼ですけど・・・



花壇からホームを見ます。
このアングルだけみると、「綺麗な花畑の中にある駅、山都駅」で紹介できそうですね。
駅ノートがあったら、この花壇のアングルか、ランプ小屋のどちらかを描いていたことでしょう。



この駅で、16:06発のSLばんえつ物語号を待ちます。
待っていると会津若松方面に向かう列車キハ110(+キハ111)がやってきました。
SLばんえつ物語はこのキハ110と喜多方駅で交換になります。



この後、山都駅よりSLばんえつ物語に乗車し、磐越西線を新潟方面に進みます。